南三陸さんさん商店街

南三陸町の大型観光施設「南三陸さんさん商店街」

2022年3月プレオープン予定!『南三陸町道の駅(伝承施設等)新築工事』状況!

2022年3月プレオープン予定!『南三陸町道の駅(伝承施設等)新築工事』状況!

こんにちは!

ここ3日間と比べると、暖かい南三陸町です。

現在、さんさん商店街のお隣では、南三陸町道の駅(伝承施設等)新築工事が行われております('◇')ゞ
昨日は、工事がお休みの日なので、囲いの外から現在の状況を撮影したのでお知らせいたします!

来年3月のプレオープンに向けて、現在は基礎工事が行われております。

写真を撮っていると、誰かの銅像が見えると思い、望遠を使って撮影してみました!
”高橋長十郎翁像”と書いてあります。

震災前の松原公園で遊んでた方には、馴染み深いのではないでしょうか!?

高橋長十郎とは・・・
明治初期には各家庭で蚕を育て、糸を取っていましたが、明治から昭和初期にかけて、養蚕業の発展に尽力したのが十日町の高橋長十郎です。
長十郎は、明治十七年(一八八四)に本吉郡蚕糸業組合を結成、翌年には「座繰製糸共同揚返場」を作り、製糸業を開始。
当時の蚕糸業界は、馬力に制限がある水力式が主流でしたが、当時四十歳の長十郎は率先してアメリカ製ボイラーの輸入を計画。
反対する周囲を説得し、ついに明治二十一年(一八八八)八月に、佐藤久作ら約三十人の生糸製造業者とともに、わが国初めての機械座繰り製糸工場「旭製糸株式会社」を創立。
宮城県内では二番目の株式組織で、洋式ボイラーを動力とする工場としては、民間では国内最初と言われています。
最新式の機械を備えた工場は百人繰と称され、四百五十人もの従業員をかかえるほど大規模なもので、ここで作られる生糸銘柄「金華山」は、外国にまで輸出され、エッフェル塔完成時のパリ万国博覧会ではグランプリを受賞するなど、世界最高の品質を誇っていました。
※宮城県ナビより引用

来年のオープンの時に、どこに設置されるのか気になるところです!

囲いの壁には、完成予想図が貼ってあります。

今から、完成が楽しみですね(*^_^*)

今後も、工事の進捗状況をお伝えできればと思います!

宜しくお願いします。

全10通のメルマガで、さんさん商店街と南三陸町の魅力が丸わかり▼

さんさんメルマガ

南三陸のモアイグッズ通販なら「モアイストア」▼


URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

Facebookでコメント

Return Top