
店舗の生い立ち魅力
ミシュランガイド宮城掲載店舗!!
最高の海産物を、心行くまで堪能できる南三陸の寿司処。
妥協を知らずに三十余年。
ひと品に秘めるこだわり、
ひと握りに込める想い。
昭和58年の創業。
本物の寿司を求め40余年。
寿司の道を極めるには、後10年はかかるかもしれません。
最高の一握りとお客様の最高の笑顔を求め、一日たりとて鍛練を怠った日はありません。
東日本大震災により休業を余儀なくされていましたが、平成24年12月に旧さんさん商店街にて営業を再開しました。
再びこの地で、自分の握った寿司を提供できること。
そして、その寿司を堪能しに来ていただくお客様に感謝を込めて、今日も寿司を握っています。
これからもどうぞ、弁慶鮨の真心を込めた一品をお楽しみいただけると幸いです。
店主からのご挨拶
- 職人経歴45年(2018年現在)。27 歳で南三陸町内に弁慶鮨をオープン。震災後、一時埼玉県へ避難し、春日部市にあるマツバ本店にて板長を務める。2012 年に南三陸町に店舗を再開。
- 職人経歴23年(2018年現在)。高校卒業後、仙台市内の寿司店で修業を積み24 歳で実家である弁慶鮨に戻る。震災時は越谷市の寿司割烹松葉の店長を務め2012年に南三陸町へ。
はじめまして。
初代弁慶鮨の菅原実と申します。
今年2018年で、寿司職人45年目を迎えます。
南三陸町(旧志津川)の十日町に念願の店舗をオープンしたのは今から34 年前。
「絶対に妥協をしない」を公約に、不器用ではありますが実直に寿司と向かい合って参りました。
2011 年3 月11日の東日本大震災では店舗が流出し、一時休業を余儀なくされましたが、全国から寄せられるご支援に勇気づけられ、再び店舗再開を決意しました。
さんさん商店街に新店舗をオープンして以来、日々の中で感じる、人の優しさ温かさに感謝の念が絶えることはありません。
頂いたご恩に報いるため、「お客様に驚きと感動を与える寿司屋」を目指し、これからも一生懸命にぎり続けていきます。
敬具
初代弁慶鮨 菅原 実
オススメのメニュー・商品・サービス
厳選の握り寿司・海鮮丼
板前が最高のネタと最高のシャリを使い、真心を込め作り上げた料理を心行くまでお楽しみ下さい。
※ネタの下に酢飯が盛られております
※水揚げの状況によりネタが変わる可能性があります
技1. 「ネタ選びの審美眼」

塩釜の仲卸市場に水揚げされる新鮮な魚介の中から、30年の経験の中で養った目利きと、培われた独自の販路により。
市場関係者さえも認める最高品質のものだけを仕入れております。
※三陸塩竈ひがしもの取扱店
技2. 「シャリへの愛」

寿司に最も合うと言われる、山形のブランド米“つや姫”を利用しております。
保管場所の湿度・温度に気を配り、調理の際は秒単位の火加減調整をしながら炊き上げることで、米本来の美味しさを最大限に引き出しております。
技3. 「人(ひと)時の演出」

お客様がくつろげる店内を心がけ、清潔・誠意をモットーに営業しております。
気さくなスタッフとお客様の間で交わされる何気ない会話、これも人時を演出する上で当店が大切にしていることです。
ギャラリー
店舗情報
マップ番号 | ㉒ |
---|---|
営業時間 | 昼11:00~15:00(ラストオーダー14:20) 夜17:00~21:00(ラストオーダー20:30) ※現在夜の部の営業は自粛中 |
定休日 | 木曜日(水曜日は昼のみ営業) |
お問い合わせ | TEL: 0226-46-5141 ※団体のご予約も随時受付中です |
コメントはこちら